令和3年度決算
決算20220713154831
東京都足立区認可保育園(東武スカイツリーライン梅島駅)創業70年の島根保育園は保育士、保育パート募集中です。
子育てかわら版 島根保育園 履き物を揃える・立ったらイスを中に入れる 園で毎日唱和しています。これは後始末の大切さを言っています。 当たり前のように自然にできるようにしていきたいものです。 相手より先に挨拶ができる これ…
厳しさは暴力を教えることに通じる あるお母さんがこんな相談をなさいました。 「小学校6年の男の子と小学校4年の男の子がいるのですが、この二人はすごく仲が悪くて、毎日学校から帰ってくると、取っ組み合いのケンカをして…
アメリカインディアンの教え 批判ばかり受けて育った子は非難ばかりします 敵意にみちた中で育った子はだれとでも戦います ひやかしを受けて育った子ははにかみ屋になります ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような…
ゴミを拾う子は、ゴミを捨てない子になる 当園では、定期的に近くの公園に行き子供たちがごみ拾いをしています(3歳以上)。 これは、よく行く公園を大切にすること、きれいに使うこと、子どもたちがにぎ…
いのち あのね 自分にとって 一番大切なものは 自分のいのちなんだよ だから すべての他人の いのちが みんな大切なんだよ 相田みつを 中学3年生の男の子が、「なぜ人を殺してはいけないのか」と先生に質問した…
生きる力は、母の手が育む 大阪大学医学部の先生に玉井克人さんという方がいます。玉井医師は「表皮水ほう症」の専門家で、この病気は全国で数百名ぐらいの難病中の難病と言われているそうです。 通常、私…
「無償の愛」 ある朝、たかしくんはごはんのとき、お母さんのお皿の上に一枚の紙切れをのせました。お母さんはそれを読みました。たかしからお母さんへの貸し。おつかいちん20円・おそうじ代10円・べんきょうをしたご…
狼に育てられた少女からの教訓③ 島根保育園 テレビでも言葉を覚える? これまで幼児期の大切さについてお伝えしてきました。 言葉を豊かにするには、幼児の時に覚えておかなければなりません。これは脳に記憶されるからです。 &n…
狼に育てられた少女からの教訓② 島根保育園 狼に育てられたカマラの話から、人間の能力の素晴らしさ、そして、幼少期にどんな環境で育てられたかで、その子の一生を左右することにつながるということをお伝えしました。 幼児の時期は…
狼に育てられた少女からの教訓① 島根保育園 1920年、シング牧師によって救われた少女カマラ。 カマラは、生後数カ月で狼にさらわれ、その後の7年間を狼に育てられました。その習性は、全く狼そのもので、嬉しい時にも笑うことも…
「そうじ」はイヤなもの、と教えたのは? 島根保育園 園長 馬場幸男 島根保育園では、「自分のことは自分で出来る」ことをめざしています。 自分たちで使った部屋は自分たちで掃除もします。 そのひとつが毎日の雑巾…
後始末の習慣をつける (履き物を揃える、トイレのふたは閉める) 現在、保育園での取り組みとして、特に4,5歳を中心に、「履き物を揃える」ということを行っています。 園では、自分の履き物を揃えることはもちろん、友達の履…
育てたように育つ 出産が終わると、飽きるほどわが子の顔を見つめ、お父さんとお母さんは子どもの名前を一生懸命考えます。やさしい子に育ってほしい、人の痛みの分かる子に育ってほしい、など思いはさまざまですが、…
子どもはいずれ、一人で生きてかなければならない 「先に死にゆくものとして」 子どもの死を見たいですか? 子どもと一緒に死にたいですか? 子どもより先に死にたいですか? 「これらの問いにあなたは…
「子は親の鏡」昔から言われている言葉です。 また「子は大人の言うとおりに育つのではなく、するとおりに育つ」ともいわれます。 子育てするうえでは大事なことを言われていると思います。 以下のことも参考にされてはいかがでしょう…
ガソリン注入・・・ 子育ての悩みはつきない(3) 子供を育てるうえで大事なこと。 その接し方がわかると、気持ちも少し楽になるし、子供にも大事なものが育ちます。 「大丈夫やで」 坂…
「赤ちゃんが泣きやまない」・・・ 子育ての悩みはつきない(2) 赤ちゃんを育てるうえでは、次から次と悩みがでます。 少しその接し方がわかると、気持ちも少し楽になるものです。 &n…
子育ての悩みはつきない 子育てで誰もが悩むこともあります。 みんな同じことで悩んだりします。 でも、大丈夫です。気持ちにゆとりをもてるように・・・。 「大丈夫やで」 坂本フジヱ(坂本助産所・助…
日本の「食」について考える 「和食」がユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。 自然を尊重する日本人の精神を現す「社会的慣習」として、地域の人々の生活や伝統とのかかわりが評価されたようです。 日本の「食」には素晴らしい…
子供の笑顔が最高のひととき 子育てに毎日追われ忙しくしているお母さん、お父さん。つい子供にがみがみ言ってしまうことも多いかも知れません。 でも「親子の笑顔タイム」を忘れないようにしたいものです。 なぜなら、…
“熱中症” になりにくい体に 毎日、暑い日が続きます。 この暑さに対する対策、とりわけ熱中症に対する心構えが大切です。 熱中症対策としては、テレビ等でいろいろと伝えられています。 ① こまめな水分補給 ② …
幼児期は脳が最も発達する時期 生まれてすぐから、脳の活動は始まっています 生まれたばかりの赤ちゃんは、触れる場所(皮膚感覚野)と、見る場所(視覚野)、手足や首を動かす場所(運動野…